「ゼロから街をつくる」
の言葉に感動しました。
ものづくりに対しての興味があり、なるべく大きなものをつくってみたいと考えていた私にとっては、建物の基礎をつくる造成工事の仕事はピッタリでした。
そして高校の進路担当の先生に勧められた秀峰建設のホームページを読んだとき「ゼロから街をつくる」という先輩の話に感動。この会社で造成工事という未知の仕事に挑戦したいと思うようになりました。

ものづくりに対しての興味があり、なるべく大きなものをつくってみたいと考えていた私にとっては、建物の基礎をつくる造成工事の仕事はピッタリでした。
そして高校の進路担当の先生に勧められた秀峰建設のホームページを読んだとき「ゼロから街をつくる」という先輩の話に感動。この会社で造成工事という未知の仕事に挑戦したいと思うようになりました。
入社して2年目。土地の計測や計算、工事の段取りなど覚えることが多く、また聞いたことのない専門用語を使っ
て協力会社やお客様と会話をすることもあり、正直戸惑うこともあります。わからないことにぶつかったら、すぐ
に先輩に聞いて解決するようにしています。皆さん優しく教えてくださるので、とてもありがたいです。
先日は初めて「トータルステーション」という測量機器を使い、新しい作業にチャレンジしました。まだまだ基礎
から勉強している段階ですが、できなかったことができるようになると、少しずつでも成長できているのかなと感
じることができます。今は毎日新鮮な発見があるこの仕事がとても楽しいです。
この会社では、タイからの技能実習生も多く働いています。文化が違う人たちと一緒に働くというのは貴重な経験です。母国で測量の仕事を経験している人もいて、キャリアが浅い私よりも作業に慣れているで、逆に彼らから教わることもあります。仕事の中でそんな楽しい交流ができるのは、この会社の良いところだと思います。
また残業が少なく、プライベートの時間がたくさん持てるのも助かっています。高校時代はバスケットボールをしていたので、体を動かすことが大好き。業務終了後には週6回のペースでジムに通い、リフレッシュしています。
重機の免許や土木施工管理士の資格などを、なるべく早く取得するのが今後の目標です。それをもとに、1日でも早く一人で現場を任される立場になれるよう、一生懸命勉強したいと思います。
たくさんの現場の看板に「施工者」として自分の名前が刻まれるようになれば一人前。その夢に向かって、現場で先輩たちと積極的にコミュニケーションを取り、いろいろなことを吸収したいです。
Shuho秀峰建設を知る
Work仕事を知る
Q&Aよくある質問
List要項一覧
Entry採用応募 エントリー